テトラサイクリン歯を白くキレイな歯へ☆

前回お話したテトラサイクリン歯
もちろん、白くキレイな歯にできますよ!!
方法はホワイトニング・オールセラミッククラウン・ラミネートベニアの3種類です。
今回はまだお話していないラミネートベニアを紹介します。

ラミネートベニアとは?

image

素材はセラミック(陶材)なので自然な仕上がりです。

☆*゚メリット ☆*゚
・色だけでなく形も修正可能
・ホワイトニングよりもっと白くできる
・色の後戻りがない
・削る量が少ないので、基本的に麻酔は不要

☆*゚デメリット ☆*゚
・自分の歯を削らなくてはいけない
・ホワイトニングに比べて費用は高価
・使っていくうちに、貼りつけたものが割れてしまうこともある

当院ではこのラミネートベニア、以前オールセラミッククラウンの回でお話した『セレック審美治療システム』に対応しています。
テトラサイクリン歯の治療だけでなく、前歯のわずかな歯列不正もラミネートベニアで修正可能です。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

藤本歯科スタッフブログの人気エントリ一覧。おすすめです