29687150_s

親知らずは抜歯した方が良い?

親知らずとは?

前歯から数えて8番目の永久歯のことを言います。永久歯は通常12歳頃にほぼ生えそろいます。しかし、親知らずは20歳前後の頃、他の歯より遅れて生えてくるのが特徴です。親知らずは全員に生えてくるわけではなく、先天的に存在しない場合は生えてこないこともあります。一番最後に生えてくるため、歯のスペースがない場合は90度横を向いた状態で生えてきたり、歯ぐきに半分被った状態になることも多く、そのために歯磨きが上手くできずに歯ぐきが腫れたり、虫歯になることが多くあります。

抜いた方がいい親知らず

◎噛むのが難しい場合◎

親知らずが上下どちらかのみに生えていると、噛み合わせが合わなくなってしまいます。そんなときは、抜歯を検討する必要があるでしょう。

◎親知らず周囲の歯茎の腫れを繰り返す場合◎

親知らずが中途半端に生えて清掃が難しい部位があると、歯周囲炎を起こす可能性があります。

一度智歯(親知らず)周囲炎を起こすと、症状が治まった後も細菌感染が残るため腫れを繰り返すようになります。

智歯周囲炎を繰り返すと、隣の歯を支えている骨が溶けるなどの悪影響も生じます。

◎親知らずが原因で手前の歯が虫歯になってしまった場合◎

親知らずが原因で手前の第2大臼歯に虫歯が発症してしまった場合、第2大臼歯の治療のために親知らずを抜く必要があります。親知らずが悪影響を与えている状況をそのまま放置すると、第2大臼歯の状態が悪くなりすぎて保存不可能になる危険性があります。

◎親知らずが歯並びに影響を与えている場合◎

親知らずが横向きになっている場合、手前の歯に後ろから押すような力がかかります。親知らずが手前の歯を強く押くことによって、歯並びが悪くなってしまうことがあります。

抜かなくてもよい親知らず

◎きれいに生えており歯として機能している場合◎

きれいに親知らずが生え、噛み合わせなどに問題がない場合、抜歯の必要はありません。また、状態のいい親知らずは、ほかの奥歯を何らかの理由によって抜かなければならない場合に、その部分へ移植できる可能性があります。

◎完全に埋まっている場合◎

親知らずが歯茎に完全に埋入していたり、一部だけ出ているが痛みがなかったりする場合は、抜歯を行わずに済む場合がほとんどです。

これらはあくまで一例なので親知らずが気になるときは、気軽に相談して下さい^_^‎

 


藤本歯科スタッフブログの人気エントリ一覧。おすすめです