虫歯ではないのに、歯が沁みるのはなぜ?

歯が沁みるので虫歯と思い、歯科を受診したものの、虫歯ではないと言われた事はありませんか?

虫歯でなく歯が沁みる場合は「象牙質知覚過敏症」である事がよくあります。         象牙質知覚過敏症とは(象牙質がむき出しになると、外部からの刺激(冷たい飲みものなど)が象牙細管を通って歯の内側の神経に伝わり、結果として瞬間的に鋭い痛みを感じるようになります。 これが知覚過敏症状痛みの特徴です。 )

歯の表面は、エナメル質という、非常に硬い組織に覆われています。しかし、歯の根元の部分には、このエナメル質がありません。

エナメル質の下には、象牙質という組織があります。この象牙質には、細い管がたくさんあり、歯の神経と直接繋がっています。その管のことをその管の事を象牙細管といいます。

虫歯でなくとも、この象牙細管が外部に露出してしまう事で、歯の中の神経が過敏となり少しの刺激で歯が沁みるのです。

過度なブラッシング圧酸食物の摂取歯ぎしりや噛みしめる事などによるエナメル質がない歯の根元部分の露出や摩擦、噛み合わせの不調和、噛み癖によるすり減りなどが原因です。

知覚過敏の原因が歯がすり減っている場合には、その象牙細管をしっかりと封鎖し、丈夫で詰め物が外れにくい接着材を用いた治療が必要ですし、無意識のうちに起こる「かみしめ」歯ぎしりがある場合は、マウスピースの装着が必要になる場合があるのでその際はご相談下さい。


藤本歯科スタッフブログの人気エントリ一覧。おすすめです