作成者別アーカイブ: fujimotoshika

むし歯にならないために気をつける事、むし歯の予防方法

fujimotoshika20181109

こんにちは、藤本歯科の藤本です。

歯の主成分はリン酸カルシウムです。
酸によってリン酸イオンとカルシウムイオンに分解され、酸がなくなれば結合します。
すなわち、お口の中が酸性状態になれば歯は溶け出し、中性状態になると脱灰された部分が埋められます。(脱灰 → 再石灰化)

食事のたびに、この脱灰と再石灰化を繰り返していますが、だらだら食べや食べる回数や歯垢が多いと、酸性状態が長くなり再石灰化する時間がなく、バランスが崩れ、歯に穴があき、むし歯になってしまいます。

歯垢には、むし歯菌(ミュータンス菌)によってつくられた乳酸菌が多く含まれているため、歯垢が長い時間ついているとその部分はいつも酸にさらされている事になります。
だ液には、再石灰化に必要なリン酸イオンカルやシウムイオンが含まれていて、酸を中和して中性に戻す性質や食べかすなどを洗い流す性質があります。

このことから、むし歯を予防するには、「歯垢をなくし、だ液をたくさん出すこと」が大切になります。

歯垢をなくすには、適切な歯磨き方法を身につけることと食べた後すぐに磨く習慣をつけること、睡眠時はだ液が少なくなるので寝る前はしっかり磨くこと、だ液をたくさん出すためによく噛んで食べることがむし歯予防の基本になります。

また、適切なブラッシング指導を受けることをお勧めします。
むし歯の予防には、歯磨きで歯垢を除去すること以上に、フッ化物を利用して歯の再石灰化を促進させ、歯質を強くすることが効果的だと言われています。
ですから、ブラッシングの際にはフッ素入りの歯磨き剤やデンタルリンスを併用することが大切です。

むし歯になりやすい人、なりにくい人それぞれ個人差があります。
まずは、自分自身の危険因子がどのレベルかを知っておくことが重要です。

むし歯菌の量、だ液の性状や分泌量、歯質の強さ、歯並び、喫煙・飲食の習慣、睡眠時間、体の抵抗力などが危険因子と考えられています。
むし歯菌の栄養になる砂糖が口の中に長くあると、むし歯になりやすくなるので、甘いものをだらだらと口にしないことや歯並びを矯正して歯磨きをしやすくすることも有効です。

フッ素配合の歯磨き粉やデンタルリンスも多く市販されていますし、キシリトールによって虫歯菌の量が減り、だ液の分泌を促し、むし歯が減ることもわかってきましたので、食後にキシリトールのガムやタブレットを食べることをお勧めします。

子供の場合は歯が生えたらすぐに、むし歯になりやすい溝を特殊なプラスチックで埋めて歯垢をつきにくくするシーラントが効果的です。
歯のクリーニングや検診を受けて、いつまでも健康な歯で過ごしたいものですね。


歯周病の最も重いリスク「喫煙」

近年、煙草は世界的に禁煙に移行してきています。煙草の害悪に対する認識がグローバルに受け入れられてきているからなのでしょう。
日本でも禁煙、分煙の傾向にありますが、男性の喫煙率は低下傾向ですが、女性の喫煙率が増加しているというデータもあります。
喫煙は様々な病気のリスクと言われていますが、歯周病もその例外ではありません。
非喫煙者と比較して約4倍にもなることが指摘されています。
ヘビースモーカーの歯周病の進行度は吸わない人と約10年の差があることが報告されています。
喫煙を止めることができなければ、歯科治療の効果は半減してしまいます。
自宅でのプラークコントロールの効果も貧弱なものになります。
なぜ?喫煙は歯周病を悪化させるのでしょうか?
煙草に含まれるニコチンは筋肉や神経に直接作用し、毛細血管を急激に収縮させます。そうすると、歯周組織への血液供給が大幅に低下し、組織を、維持する酸素や栄養の運搬が減少します。
この低下により。歯肉や歯根膜内の細胞の活動も低下します。
細胞の活動の低下により炎症などで破壊された歯肉などを修復する能力が著しく低下します。
最終的には煙草によって悪化した部分は細菌から体を防御する免疫機能の低下を招き、歯周病菌の活動を促進してしまうのです。
喫煙本数が多ければ多いほど、喫煙年数が長ければ長いほど、歯周病の進行スピードは加速していきます。
歯周病は沈黙の病気と言われるほど、自覚症状が出にくいものです。
手遅れになる前に早いうちから積極的に予防していきましょう。


日本人の約7割が歯周病

no-translate-detected_1303-9353
歯を失う原因の第1位は虫歯ではなく歯周病だということをご存じですか?
ギネスブックに
「全世界で最も患者が多い病気は歯周病である。地球上を見渡しても、この病気に冒されていない人間は数えるほどしかいない。」
と載っています。
絶対にかかりたくない病気ですが、日本人の約7割が歯周病…あまりにも多すぎると思いませんか?
厚生労働省が実施する歯科疾患実態調査(2011年)では、歯周病のある人が20代で約70%、65歳以上の高齢者は ほぼ全員(歯のない人を除く)という結果が得られました。
また、より若い人も例外ではなく、15~19歳では軽度ですが約65%に歯周病が見つかりました。
どうしてこれほど歯周病患者数が多いのでしょうか…
大きな理由として、虫歯と違って歯周病は初期段階では自覚症状が出にくく、気付きにくいからです。
歯周病の原因である歯周病菌は空気が大嫌いで、歯の表面ではなく空気が届きにくい歯と歯茎の隙間を好みます。
そして食べかすをエサにプラーク(歯垢)を作りながら、さらに歯茎の奥へ奥へと歯周組織を侵しながら進んでいきます。
この間、炎症によって歯茎が腫れたり、出血したりという症状が出ますが、痛みがないため、この症状だけでは「歯周病かな?」「歯医者に行ったほうがいいのかな?」と思う人が少ないのです。
歯茎の腫れだけの段階で治療が開始できればよいですが、この段階に気付かないまま放置してしまうと歯周病が進行して歯の土台となる骨が少しずつ破壊されていきます。
個人差はありますが5~10年かかって徐々に進行し、「歯がグラグラ」してくるので、異変に気付く方が増えてきます。
この時にはすでに進行した状態で、抜歯しなければならないケースも。
また、どんなにていねいに歯みがきをしたりデンタルフロスを使用しても、完璧に汚れを取り除くのが難しい、というのが現状です。
歯みがきの癖や歯並びによって、みがき残しが出てしまうからです。
さらに硬くなった歯垢は歯ブラシでは容易に取ることができず、それは歯周病菌のすみかになるので、一度歯周病が発生してしまうと抑えることは困難なのです。
ではどうすればいいのでしょうか?
まずは症状がなくても一度、歯科医院を受診し、歯周病の有無を診断してもらいましょう。
歯周病は軽ければ軽いほど、簡単な治療で改善されるので通院回数も少なく済みます。
そして、治療が終わった後が肝心です。
歯周病は糖尿病や高血圧症と同じ慢性病で、口の中に食べかすやプラークがあると、そこからまた歯周病菌が増殖し活動を始めます。
治療が終わったからと安心していけません。
進行させないためには定期的なメインテナンス(健診)が大切です。
日頃のセルフケアに加え、かかりつけの歯科医で専門的なケアを受けることにより、歯周病で歯を失うリスクはぐんと下がります。

3ヶ月に1回、最低でも半年に1回はメインテナンスを受け、ご自身の歯はご自身で守ってくださいね。


TCH

こんにちは藤本歯科の山口です。
普段私達はどれくらい上下の歯が接触していると思いますか?実は1日に上下の歯が接触している時間は約20分と言われています。
しかし現代社会では色々なストレスや下を向いてすまほを触る時間が増えたことにより上下の歯が接触している時間が異常にふえてしまっています。この様な事をTCH(Tooth Contactting Habbit)という癖の名称です。これが進んで行くと顎関節症や歯の破折に繋がる症状が出ます。その見分け方は頬の内側の粘膜に白い線が入っている方や舌の横に歯の跡が付いている方は兆候があると思っていただいた方がいいです。もし御自身でお気づきになった場合歯科医師に相談してください。


顎関節症

こんにちは、藤本歯科の山口です。
今日は顎関節症についてお話します。
突然口が開きにくくなったり首や顎の周りが痛くて偏頭痛がするなどの症状は実は顎関節症が原因の可能性があります。
原因は日々のストレスからくる歯軋りや口腔内の問題など複合的な問題が考えられます。治療としてはまず咀嚼筋に疼痛がある場合は筋マッサージやスプリントと呼ばれる上の歯だけにつけるマウスピースの様な物を就寝時に装着していただいたりします。
もしこのような症状でお悩みの場合はまず歯科医師に相談してみて下さい。


❇️変色の少ないオールセラミッククラウン❇️

最近『昔入れた前歯の被せ物が変色してきたので白くしたい!!』という患者さんが老若男女問わず増えてきました。

というわけで、今回は変色がほとんどないオールセラミッククラウンをご紹介します。

*特徴*
被せ物の素材が全てセラミック(陶器)でできています。
金属を使うメタルボンドクラウンと違って全て光を透すので天然の歯に近い透明感に仕上がります

image

なので、見た目の気になる前歯に適しています。
また、金属を使っていないので金属アレルギーをお持ちの方でも安心してお使い頂けます。

☆*゚メリット ☆*゚
・天然の歯に最も近い透明感で、自然な仕上がりになる
・着色や汚れが付きにくい
・身体に優しい素材なので、アレルギーの心配がない
・金属によってできる歯の根元や歯茎への変色がない
・虫歯や歯周病になりにくい

☆*゚デメリット ☆*゚
・メタルボンドのように金属を使っていないので、強い衝撃により欠けてしまうこともある
・保険適用外なので高額である

当医院では『セレック審美治療システム』を導入しております。
天然の歯に近い色や質感を持つセラミックブロックを使い、歯を削ってから被せ物を入れるまで最短1.5時間程で終了します。
従来の費用よりも安価で、実際に治療された方にもご好評をいただいております🎵

興味のある方は お気軽にお尋ねください♪


妊娠中の口腔ケアについて

妊娠中は、ホルモンバランスの乱れによって歯周病になりやすいです。
更につわりによる食生活の乱れ、不十分な口腔ケアによって、結果的に歯周病になりやすくなってしまいます😰😰

つわりなどがひどい方は、体調が良い時にしっかり歯を磨く、お口のなかが乾燥して細菌が繁殖するのを防ぐ為水分をとる、そして定期的に歯科でお掃除をしてもらうことで歯周病予防になります。

妊娠中の歯周病はお母さんだけでなく、早産や低体重児出産など、お腹の赤ちゃんにも影響を及ぼすこともあることから、歯周病にならないよう予防をすることが必要です。

無理をせず、ご自身にあった口腔ケアで歯周病予防をしましょう😊✨


入れ歯安定剤で酒気帯び運転(゜〇゜;)?????

とある男性が酒気帯び運転の容疑がかけられ、検査をした際に、入れ歯安定剤に含まれるアルコールが検出されたとして無罪を主張し、実際無罪になった事例があります‼️

この男性が使用していた入れ歯安定剤には16.9%のアルコールが含まれており、再現実験の結果使用後26分後でも基準値以上のアルコールが検出されたそうです。

入れ歯安定剤を使用されている方は、一度成分を確認し、運転の際は注意してくださいね⚠️


水分補給には

こんにちは、藤本歯科の藤本です!

まだまだ暑いですね(^◇^;)
この時期の水分補給は大切です!!
最近趣味でテニスを始めました♪
室内で直接太陽は当たりませんが汗をたくさんかきます。
スポーツドリンクなど口にする機会が増えますが飲み過ぎには注意してください。
虫歯を作るリスクもありますので、他の飲み物を取り入れるなど麦茶にはミネラルも含まれているそうなので、飲み分けるのも大切です(^ ^)


歯がないまま放置していませんか?

こんにちは、藤本歯科の藤本です☆

虫歯で歯がなくなってしまった!
もともと大人の歯が生えてこなかった!
などの原因でそのまま放置されている方がいらっしゃいますが、そのままだと噛み合わせがズレてしまいます。
歯が傾いたり噛み合う歯がない為に上の歯なら落ちてきたり、下の歯であれば挺出することがあります。
そのまま放置せずなくなってしまっている部分の治療をしてくださいね。