✨歯を白く見せる方法✨

随分春らしい気温になってきましたね ٩(๑>∀<๑)۶

今回は女性に向けてお話したいと思います‼
それは『歯を白く見せる口紅の選び方』です🎵
個人個人、パーソナルカラーがあるので参考にしていただければと思います。

例えば、歯の色が気色味がかっている方がオレンジ系統の口紅を使うと、歯を黄色っぽく見せてしまいます。
黄みが強い色の口紅を使うと、くすみと同化してしまい、結果的に歯の黄ばみを強調してしまいます。

そこでオススメなのが、少し青みを含む
🌹ローズピンク🌹や🌸桜色🌸です💡
反射効果により、くすみを飛ばしてくれます❗

是非チャレンジしてみてくださいね🎵

もしそれでも満足できないという方は、保険適応外ではありますが、ラミネートベニアやホワイトニングで歯を白くする方法があります。
もし興味がありましたら、お気軽に歯科医師またはスタッフにお声掛けください❤


歯肉炎とは?

・歯肉炎とは…?

歯肉の表層に炎症が起き、歯を支えている骨や組織などにはまだ炎症が起こっていない状態のことです‼️

・歯肉炎になると…

歯肉に発赤、腫脹がみられ、赤く腫れ上がった歯肉になります!

歯肉炎の原因は磨き残しの歯垢です!

きちんと歯磨きをすることで

改善されることが多いので

毎日の歯磨きを一緒に頑張りましょう(*´꒳`*)♫


歯ブラシの選び方~

最近は、さまざまな歯ブラシが市販されていて、歯ブラシ選びに迷った方は多いのではないでしょうか?                                                              

プラークコントロールにはシンプルな歯ブラシ(普通のもの)が適しています。      

①大きさですが、大きすぎると奥まで届きません。目安は自分の親指と同じ幅か、前歯2本分と同じ幅ぐらいがいいとされています。

②柄の形は、ストレートなものが適しています。微妙な力の加減などは、ストレートなほうがよく伝わります。体を支える杖を想像してみてください。大きなアーチが付いていたり、折れ曲がっているのもは、使いやすいでしょうか?

③植毛部、ブラシは平らなものが一番使いやすいです。歯ブラシの先が極細になっているものがありますが、確かに歯茎の溝を掻き出すのに適していますが、効果的に使うには当てる角度を工夫して頂かないと、なかなか難しいものなのです。

④硬さも、普通のものがいいでしょう。ブラッシングの圧力の強い方は、やわらかいものがよかったりしますが、ご自分では強いか?どうか?確認しにくいものです。

歯ブラシ選びに迷われましたら、一度ご相談ください。皆さんに合った歯ブラシをお選びいたします!

      


麻酔が効かない

  • 1)歯の麻酔が効かない
  • 2)少しでも軽減するように…

歯の麻酔が効かない

歯が痛いときに麻酔が効かない。

歯の麻酔が効かないことは決して珍しくありません。

①ズキズキ痛い時は効きにくい。
炎症が強い時は組織が酸性に傾き、そのような状況では麻酔が効きにくいのです。

②下の奥歯は効きにくい。
下の奥歯は最も骨が厚くて麻酔が浸透しにくい。

③がっちり男性は効きにくい。
一般的にがっちりした男性は骨もがっちりしているので麻酔が浸透しにくい。

④骨が硬くなっていると効きにくい。
長い間虫歯を放置していたり、根の先に膿がたまっていると、体の反応でその周囲の骨が硬くなり、麻酔が効きにくくなります。

痛みがひどかなってからではなく、ちょっと痛いかな?と思ったら早めに歯科に行くようにしてくださいね。
定期的に検診も受けて悪いところを早く見つけて治療しましょう!

少しでも軽減するように…

こんにちは、藤本歯科の藤本です(^O^)/

歯科で使用される麻酔ってみなさん苦手ですよね(T_T)
少しでも痛みが出ないように行う方法として下記のようなことがあります。

1、 注射針が刺さる痛みを軽減する方法として表面麻酔を塗布します。
2、 薬液を専用のフォーマーに入れ温め、薬液による痛みを軽減します。
3、 電動の注射器を使用することによって、一定のスピードで薬液が注入されるので、圧による痛みを軽減します。

苦手がいっぱいな歯科治療です、かかりつけの先生と沢山話をして治療を進めてくださいね☆


少しでも軽減するように…

こんにちは、藤本歯科の藤本です(^O^)/

歯科で使用される麻酔ってみなさん苦手ですよね(T_T)
少しでも痛みが出ないように行う方法として下記のようなことがあります。

1、 注射針が刺さる痛みを軽減する方法として表面麻酔を塗布します。
2、 薬液を専用のフォーマーに入れ温め、薬液による痛みを軽減します。
3、 電動の注射器を使用することによって、一定のスピードで薬液が注入されるので、圧による痛みを軽減します。

苦手がいっぱいな歯科治療です、かかりつけの先生と沢山話をして治療を進めてくださいね☆


治療をしたはずなのに…

こんにちは、藤本歯科の藤本ですヽ(^o^)丿

虫歯の治療をしたのに以前より何か変だな?
虫歯の治療をしたのに歯がしみたり、なんだか痛いなってことありませんか?

歯は削られてしまうと削る面積が多ければ多いほどダメージが残ってしまいます。
だからと言って放っておくと進行して痛みが出てきてしまい歯の神経を取り除かないといけなくなってしまいます。

小さな虫歯のうちに治療しましょうね♪


 ❀新年度start❀

今日は4月1日、新年度がstartしました ٩(。•ω•。)و

春は入園・入学・就職など節目の季節☆
小さなお子さんをお持ちのお母さん方はいろいろ心配ですね ( ºωº; )

生活環境が変わると虫歯になるリスクが高くなることがあります!!
そこで『手を洗う・いただきます・よく噛んで食べる・ごちそうさま・歯を磨く』を習慣付けてください♪
また、『早寝早起き・三食+おやつ・外遊び』も大切なしつけです。
夜更かしをする子どもは、寝る前にお菓子やジュースを食べる機会が多くなります。
子供の虫歯は、こういったものを口にする回数に比例します。
ダラダラ食べるのではなく、食べる時間帯や量を決めるようにしましょう。
また、早起きをしなければしっかり朝ごはんも食べることができず、歯磨きもできません。
外でおもいっきり遊ぶことは、元気な体をつくり、丈夫な顎もつくります。

とある市のデータによると、歯科治療を受ける3~5歳の子どもの中で泣かずに治療を受けられたのは、おやつの時間を決めているお家の子供が多かったそうです。

親の生活は必ず子供に影響します!!
これを機に、お父さん・お母さんも生活を見直してみてはいかがですか(・・?


手洗い・うがい、そして…

こんにちは、藤本歯科の藤本です。

しかし寒いですね〜(>_<)!!
インフルエンザも流行しているようで、手洗いうがいで予防しましょう、部屋も乾燥しないように。

今回は口臭についてお話しします。
ここでは歯科領域でのお話をしますね☆
口臭の原因として歯垢・舌の表面についた舌苔・虫歯の放置・歯周病が挙げられます。
虫歯・歯周病は歯科医院での治療が必要ですが、歯垢や舌苔の除去はブラッシングで改善されます。
丁寧に時間をかけて磨いてください。
舌のクリーニングには舌用のブラシが販売されていますので購入していただき、優しく行ってください。

口臭は食生活・生活のリズムに影響されやすいので、きちんとした生活習慣を身につけることも大切です。
気になる方は早めの受診をお願いします(*^^)v


しっかり噛んで美味しく健康に♪

こんにちは藤本歯科の藤本です。
今日は「しっかり噛んで美味しく健康に」をテーマにお話しします。

子供の頃よく噛んで食べなさいと言われた記憶があります。
噛むという作業は唾液の分泌を促し、食べ物の消化吸収・顔面を構成する骨・筋肉などに影響を与えます。
健康や脳の働きに密接な関係があると言われています。
特によく噛むことにより食欲を抑える働きがあり、内臓脂肪を減らすので“肥満予防”に効果的です。

1口30回今日の食事から取り入れてみましょう!!
私もお腹周りが気になります(笑)
みなさん頑張りましょう〜!


✴スポーツマウスピース✴

こんにちは(*´∇`)

先日『ボルダリング』にチャレンジしてきました‼

初めてトライしたのですが、その日から腕が筋肉痛でお箸もまともに持てない状態でした(笑)

その時は集中していたので気付かなかったのですが、どうやらかなり食い縛っていたようで顎がかなりダルく感じました。

調べてみるとボルダリングをするときはマウスピースを使った方がいいみたいです💡

調べるまで知らなかったのですが、スポーツ吹き矢以外はほぼ使用した方がいいみたいです🎵
当院では女子ラグビー、ボクシングetc…様々な方にスポーツマウスピースをお作りしてきました。

もしご希望がございましたらお気軽にお声掛けください(๑^ ^๑)/🎵